身元保証人とは
介護付有料老人ホームやサービス付高齢者向け住宅、高齢者介護施設などへの入居には、「身元保証人」が必要となります。そのため、「身寄りがない」「家族はいるが頼めない」といった場合には、保証人問題が入居のための大きな障害となります。ご希望の施設に入居して、安心・安全な生活ができるよう支援いたします。
※本サービスは、一般社団法人東京シルバーライフ協会が提供するサービスです。
3つのポイント
-
任意後見
個人ではなく、法人で任意後見を受任しているため、法人の複数の職員が後見業務を行います。また、業務の確認を行うプロセスを常に改善し、不正防止に努めています。
-
士業法人が設立
司法書士法人・行政書士法人等が社員の一般社団法人です。(※社員とは法人の構成員のことで、株式会社の株主に相当します)士業のネットワークを活かし、お客様のお困りごとを幅広くサポートすることが可能です。
-
預託金の安全管理
ご契約者様より死後に必要となる費用を事前にご準備いただき、契約と同時に信託会社の口座に預け入れをしております。
提供サービス
基本保証プラン:身元保証人・後見人が必要な方のオーカスタイル
今後のお客様のご生活において、ご入居・入院の身元保証から意思能力の低下時に必要なサポート、ご逝去以後に至るまでトータルサポートいたします。
下記は時間を横軸、意思能力レベル縦軸にとり生涯に必要な契約を時系列で表した図となります。入院、入居、認知症、ご逝去、これらに対して事前に契約を結び、対応いたします。
・後見人がいなくてお困りの方
契約時の料金 | |
---|---|
基本契約料 | 528,000円 |
身元保証料 | 330,000円 |
以下の2つの方法からお選びいただけます。 | |
---|---|
①預託金 ※事前に預託する方法 |
葬儀、納骨・施設等残置物撤去費、入院清算費・・・等の実費 |
②ご逝去後に清算 | ご逝去後にかかる各種費用を清算する旨を記載した公正証書遺言を作成します。 |

葬儀信託プラン:あなたらしいエンディングを迎えるオーカスタイル
煩雑な手続きやお金の心配を残したくない・・・
葬儀の形式、お墓の手配、葬祭に関わる費用、官公庁の届出手配などをお任せしたい方むけのプランです。葬儀から葬儀後の手続きまでを信託します。
・残された親族に負担をかけたくない方
契約時の料金 | |
---|---|
基本契約料等 | 198,000円 |
以下の2つの方法からお選びいただけます。 | |
---|---|
①預託金 ※事前に預託する方法 |
葬儀、納骨・施設等残置物撤去費、入院清算費・・・等の実費 |

ご利用の流れ

※面談~基本契約~公正証書まで通常2~3週間の期間がかかります。
ご利用料金
※金額はすべて税込です。
基本保証プラン:身元保証人・後見人が必要な方のオーカスタイル
契約時の料金 | ||
---|---|---|
小計 | 528,000円 |
高齢者施設に入居する場合にかかる費用 | ||
---|---|---|
身元保証料 | 330,000円 | 有料老人ホーム等へ入居を行う際の連帯債務の保証料金となります。 |
以下の2つの方法からお選びいただけます。 | ||
---|---|---|
①事前に預託する方法 預託金 |
葬儀、納骨・施設等残置物撤去費、入院清算費・・・等の実費 | お客様のご希望のプランに合わせ、ご逝去後にかかる各種費用を信託口座に預託します。 |
②ご逝去後に清算する方法 |
ご逝去後にかかる各種費用を清算する旨を記載した公正証書遺言を作成します。 |
契約後毎月お支払い頂きます。 | ||
---|---|---|
月額料金 | 5,500円/月 |
葬儀信託プラン:あなたらしいエンディングを迎えるオーカスタイル
契約時の料金 | ||
---|---|---|
小計 | 198,000円 |
以下の2つの方法からお選びいただけます。 | ||
---|---|---|
①事前に預託する方法 預託金 |
葬儀、納骨・施設等残置物撤去費、入院清算費・・・等の実費 | お客様のご希望のプランに合わせ、ご逝去後にかかる各種費用を信託口座に預託します。 |
お支払い方法
銀行振込、口座引落でのお支払いが可能です。
契約時料金は銀行振り込み、月額利用料は口座引き落としとなります。
銀行振込
※振込手数料はお客様負担となります。
口座引落
※別途お申込みが必要です。
※お申込書の記入不備がなければ、約3ヶ月後に開始いたします。